ドンキスタッフが語る、日本の年末年始の過ごし方

皆さんこんにちは!今回は2021年の最後の記事です。今年もコロナの影響により、多くの悲しみや不安があった一年だと思いますが、少しずつ光が見えてきたことも確かですね。2022年は皆様にとって素敵な一年でありますよう、願っております!今年最後の記事は、ズバリ、日本の年末年始の過ごし方です。

日本の年末年始の過ごし方はどんな特徴があるの?

日本の年末では、以下のような習慣や、行事を行います。

  • 大掃除をする
  • 年越しそばを食べる
  • 正月といえば!多彩な行事(お年玉、おみくじ)

大掃除

source:photo-ac.com

日本では12月31日までに大掃除をしてから年を家族で越す習慣があります。それは、掃除することによって家や、身と心を清め、歳神様を迎える準備をするからです。歳神様とは、農作物が豊かに実り、食べ物に不自由がない生活にしてくれる神様の事です。

歳神様を年明けに迎え入れることで、新しい年の穀物の稔りを約束してくださいます。年が明けた後の掃除はせっかく来てくれた歳神様を追い出すことになるのでアウトです。ちなみにドン・キホーテでは、12月になると清掃用品がとても売れます。ドンキで外国人にも人気な清掃用品を1つだけ紹介しますね!

貼りつく鏡磨き 

浴室の鏡に水の垢がついてよく見えない...強くこすって水垢を落とすのは面倒だし...結構疲れる...!と、思った事ありませんか?こちらの貼りつく鏡磨きは、スポンジに水をつけて、こするだけでしっかり水垢の汚れを落とせますよ。使わないときは、鏡やタイルに貼っておけるので、気になったらすぐ掃除出来ます。デザインも可愛いので、お土産としてもいいですね。 

年越しそばorうどん

12月31日は基本家族で年越しそばを食べます。そばはうどんと比べて、切れやすいことから、「一年の苦労や災いを断ち切る」という意味があります。地域によってはうどんを食べる場所もありますが、そばが一般的で、「細く長く達者に暮らせること」を願って食べます。

そばやうどんは年末だけじゃなく、一年中愛される日本食の一つです。乾麺なら日持ちもしますので、お土産に是非いかがでしょうか?

正月といえば

日本のお正月はイベントが盛りだくさんです。あまり日本の文化を知らなくとも、なんとなくみんな恒例行事としてやっている方も多いでしょう。今回は、たくさんのイベント中でも、一部だけご紹介しますね。

初日の出に祈りをする

source:pakutaso.com

初日の出は年が明けて初めての日の出で、初日の出と共に年神様が現れると信じられ、一年間の健康や幸運を祈ることが一つの習わしになります。

しめ飾り&門松

玄関や家の神棚などに飾ることで、災いが外から入ることお防いでくれると言われています。また、年神様が迷わずに家を見つける印として、年神様を迎え入れる準備が出来ている清められた場所(大掃除が終わっている場所)であることを表す飾りとも言われています。様々な大きさと種類があり、どちらも12月28日~1月7日まで飾るご家庭が多いです。

鏡餅

正月に歳神様へのお供えするお餅で、昔の鏡の形に似ていることから鏡餅と名付けられたそうです。一年をめでたく重ねる為に、大小二段重ねて飾るのが一般的で、元から重ねた状態で売られていることが多いです。2つの餅には太陽と月、陽と陰を表していて、円満に年を重ねる事や、家庭円満の意味合いもあります

お餅の上に「橙(だいだい)」という名前の柑橘類をのせ、木から実が落ちずに年を越すので、「橙(だいだい)」が「代々(だいだい)」となり、縁起がいい果物とされました。橙を載せることで、代々円満にという意味になります。ちなみに、飾り終わったらお餅は1月11日、または1月20日に食べます!

初詣

source:pakutaso.com

新しい一年を迎える感謝と新しい一年の無事を神社で祈る行事で、年が明けてすぐ向かう人や、正月中に行く方がほとんどです。ここ近年はコロナの影響で、分散参拝を呼びかける神社が多く、年末から行く家庭も増えました。

神社に行くと、神様へお願い事や、新しい年の運を試すために、おみくじを引いて楽しみます。神社の大きさにもよりますが、甘酒やお餅が準備されていたり、色々なお守りが売られていたりもします。

お年玉

source:gahag.net

年長者から年少者、師匠から弟子へ、目上から目下へ、お金の入った袋、お年玉袋を渡す風習があります。ほとんどの子供は親や祖父母、親せきからお年玉がもらえるので、子供たちにとっては一番楽しいイベントとも言えます。お年玉袋には様々なデザインがあるので、毎年様々な袋を見るのも楽しみの一つですね。

まとめ

いかがでしたか?日本の年末年始は、様々な日本の風習を経験できるイベントが沢山ありますので、訪日した際は是非この記事を小ネタにしてみてくださいね。ドン・キホーテでは本当に何でも売っているのねと驚くのはまだ早いですよ!ではでは、皆様よいお年を~!

この記事のコンテンツは PPIH インバウンドサポート部により作成され、許可なしでの転載、コピーは固くお断りします。


画像出典

タイトルとURLをコピーしました